今週の感想 今週も予定外タスクが多くて学習が進まなかった。 ただその分、スクラムのワークショップなど普段とは違うベクトルの学びも沢山あり、なんだかんだ頑張れた。 それはそうと南房総日帰りの旅、楽しかった。 今週の成果 Duolingo継続 TIL更新 ブロ…
今週の感想 GWが終わったからといっても、やること盛りだくさん。 平日は仕事に勉強会の聴講、ピアノコンサートからギャラリーで写真を観たり。 充実しているといえば、そうだけど生活に余白を作らないといけないなと感じた。ちょっと詰め込みすぎ。 まあそ…
昔受けたコーディング試験で公約数を求める試験を出された気がする。 それが解けなくて足切りされた苦い思い出。 もし仮にこの方法を知ってたら通過できたのかなとかぼんやり思いながら学んだ。 1. Please explain Euclidean algorithm in a way that even e…
クラスタリングってなんか格好いい。 1. Please explain k-means in a way that even elementary school students can understand. 2. What is the time complexity of this algorithm? k-means 3. Please visually explain k-means 4. Explain applications…
今週の感想 GW終わっちゃった…。 今まではブライダルの撮影仕事だったり倉庫の繁忙期だったりで割と働き詰めだったからGWっぽいGWを過ごせたのは新鮮だった。 ただ、実際には実家の米農家の仕事で2日ぐらい働いたり5/1,2は出勤だったりでフルに使うというわ…
問題発生 作業環境を整えるのは基本。 なんか良さそうなリンクも来たし、Fishから乗り換えたのもあって色々と導入しようとしたらいきなり躓いた。 参考 zenn.dev とりあえずbrewで入れる。 するとこんなメッセージが出てきた。 ==> Upgrading zsh-completion…
掘ってったら離散数学問題が出てきてびっくりした。 共通鍵暗号方式(対称鍵暗号) Please explain Symmetric Key Cryptography in a way that even elementary school students can understand. 公開鍵暗号方式 Please explain Public key cryptography in a …